
こんにちは!
本と文房具が大好きなtotohaです!
このブログは私の好きなもの・ことについて書いている雑記ブログになります。
文章の書き方、デザインについても勉強中です!
これは以前までのちょっといい子ちゃんぶった偽装系自己紹介文です。
投稿ページの下部に表示されていました。
久しぶりに見てあまりに恥ずかしくてここで供養しようと思います。
お付き合いいただけますと幸いです。
まずテンション感です。
声がすごく高めでキャピってるイメージです。
合コンで「目立ちたくないのに目立っちゃうんだよね〜困るぅ〜!」
って言いそうなオンナをご想像ください。
表現するとこんな感じ。



こんにちはぁっ!(ハート)
本と文房具が大好きなtotohaですっ!(キラキラ)
このブログは私の好きなもの・ことについて書いている雑記ブログになります(ニコニコ)
文章の書き方、デザインについても勉強中です!(キリッ)
我ながらかわいいなぁとおもいます(棒読み)
続いて内容について。
本と文房具は好きです。変わっていません。
本はこんな感じで気づけば買っていて
読んだ本より読んでいない本の方が多いです。
父の手作り本棚を使っています。(木工趣味の父)


文房具は見て触れれば満足する事が多く使えてません。
かなりシンプルにこの2冊がメインです。
記録は細かく残すというよりざっくり残す派。


文章の書き方は勉強していません。
面倒になりました。←
好きな作家さんの本を読んでたくさん書くのがいいか!ってなりました。
難しく考えてしまうのとかっこつけがちな文章になるので
好きに書くことを大切にしています。
デザインは一生勉強中です。
Illustrator難しすぎませんか?(;_;)
一生調べながら使ってます。印刷物のデータ作成が下手で泣きたくなります。
失敗は成功の元だと思ってたのに元が増えるばかりで成功がありません。
でも続けています。副業としてスキル身につけたいので頑張っています
ということで、あらかたキャピり以外は間違っていない紹介文でした。
ただ現在の私は資産形成に向けて動き出したので
何も考えずに本を買うとか
数万円のシステム手帳を勢いで買うとか
そんなことはなくなりました。
好きだけどハマってるほどではない感じ。
つまり、少し、大人になったtotoha(35)


こちらアイコンも当時SNS等でたくさんの人が使ってた
イラストレーターさんのものをチョイスしてますね。
ふわふわキラキラ系女子への憧れの強さがでています。
(永遠の憧れだと思う)
もちろんですけどこんなかわいくないです。
髪は肩くらいまでで前髪は長いのでありません。
こちも偽装ですね。
でもイメージは大事なのでいい選択でした。
以上でブログスタート時のぴちぴt⋯
自己紹介文の供養を滞りなく行いました。
あの頃の自分も頑張ってたんだなって思って新たに始めます。
それでは新しい紹介文をご覧ください。
新しいワタシです。
モチベーション下げ防止にランキング参加中。
クリックいただけたらうれしいです(^^)




コメント